2021年04月23日

iPhoneアプリ「イロヌキ」をリリースしました!

最新開発アプリの投稿です。

icon_イロヌキ.png

アプリ名:「イロヌキ
価格:無料(アプリ内課金あり)


本アプリは、アプリ名の通り「写真から色を抜き出す」アプリです。

百聞は一見に如かず、下図の通りです。

スクリーンショット 2021-04-22 9.18.51.png


単純に一つの色を抜き出すだけではありません。

抜き出した色は複数を一時保存でき、

それらから必要な色を選んで重ねて画面表示、

重ねて表示された画像ををPNGファイルとして

写真ライブラリに保存できます。


保存された画像はMacやPCに転送して

何かの画像加工に使えます。

Macの場合はAirDropを使うと簡単に転送ができます。


イラストレーターなどの高級な画像加工ツールを使えば

なんてことない機能なのかもしれませんが、

そういうソフトもなく、ましてやMacやPCすらない、

でも、加工したい場合(そんな場合ある?)に最適です!


写真ライブラリへの保存機能は有料(といっても120円)ですが、

それ以外は無料で使えますので、

遊び感覚で使ってみてください。

posted by Import-EV at 10:16| Comment(0) | iPhoneアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月16日

iPhoneアプリ「プラプロ - 証明書画像スクランブル」をリリースしました!

最新開発アプリの投稿です。

スクリーンショット 2021-04-16 10.42.22.png

アプリ名:「プラプロ - 証明書画像スクランブル
価格:無料(アプリ内課金あり)

サブタイトルが

「免許証などの画像をスクランブルして個人情報を守ります。」

です。


このアプリは、

自動車運転免許証など本人を証明する資料を画像で送信する際、

個人情報が漏れないように画像をスクランブル処理するアプリです。

メールやSNSなどで送信する画像を

送信者が本アプリを使ってスクランブル処理し、

画像を受け取った受信者は本アプリを使用することで

画像を復元できます。


【スクランブル画面】    →    【復元画面】
Simulator Screen Shot - iPhone 12 Pro Max - 2021-04-12 at 14.37.55.png  Simulator Screen Shot - iPhone 12 Pro Max - 2021-04-12 at 14.40.21.png


今、色々なアプリでユーザー登録時に本人確認のため

自動車運転免許証や健康保険証の画像の提出を求める場合があります。

この時、画像をそのまま送信し

登録先のサーバーに画像がそのまま保存されると、

サーバーへの不正アクセス等により、

あなたの個人情報が外部に漏れる恐れがあります。

それを防ぐため、

個人情報を保護したい情報を画像で送信する際、

画像をスクランブル処理します。

万一、画像が盗まれたり漏洩したとしても、

復元できなければあなたの個人情報は守られます。


ただ、

漏洩した画像を取得した人が本アプリを使用すると

復元できてしまいます。

それを防ぐために本アプリでは、

暗証番号を設定することで2重に保護する機能も装備しています。

スクランブルされた画像を違法に入手した人が本アプリを使用しても、

暗証番号が分からなければ復元ができません。

暗証番号を別ルートで特定の相手に教えることで、

その相手だけが復元できるようになります。

Simulator Screen Shot - iPhone 12 Pro Max - 2021-04-12 at 14.42.07.png


本人証明する画像をスクランブルする処理(送信側)は

無料でご利用いただけますが、

スクランブルされた画像を復元する処理と

暗証番号での保護機能(受信側)は

それぞれ有料でのご利用となります。

スクランブル処理は

個人ユーザーのご利用が多いと想定していますので無料とし、

復元処理はアプリ運営会社などの

法人のご利用が多いと思われますので有料としております。


スクランブル画面で復元画像も確認できますので、

誰かのスクランブル画像を受信して復元することはないけど、

どんな感じか確認したい方は無料で確認していただけます。


よろしければお試し下さい。
posted by Import-EV at 11:09| Comment(0) | iPhoneアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

「ELDA - 高齢者向けゲーム」バージョン2.0がリリースされました!

先日リリースしました「ELDA - 高齢者向けゲーム」の

バージョン2.0をリリースしました。

スクリーンショット 2021-03-17 11.07.49.png

このバージョンでは新しくタップゲームを追加しております。

ELDAアプリトップ画面.png


タップゲームは、画面の上下左右から移動してくる物体

(上から気球x10個、左からヘリコプターx6個、

右から飛行機x3個、下からロケットx1個)を

指を使ってタップするとそれぞれに設定された点数

(気球は1点、ヘリコプターは5点、飛行機は10点、ロケットは30点)が

加算され、全てタッチできれば100点満点になります。

Simulator Screen Shot - iPad Pro (12.9-inch) (4th generation) - 2021-03-24 at 14.16.17.png


物体の点数はその移動速度に合わせて配分しています。

高い点数の物体は速く移動しますので、タップが難しくなります。


「速度設定:標準」ボタンをタップすると、

物体の移動速度が「やや遅く」「かなり遅く」に

切り替えられますので、

ユーザーに合わせて速度をお選びいただけます。


以下、使い方です。

・トップ画面で「タップゲーム」を選択します。

・「速度設定:標準」ボタンで速度を選択します。

・「スタート」ボタンで開始します。

・画面に物体が表示されますので、指でタップします。

・全ての物体の移動が終了したら、タップした点数が表示されます。

・再度ゲームを行う場合は画面のどこかをタップしてください。


以上、お楽しみいただければ幸いです。
posted by Import-EV at 09:36| Comment(0) | iPhoneアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。