2020年09月30日

コロナ禍で需要が増えているサーモカメラの取り扱いを始めました!

今回は、サーモカメラの投稿です。

現在、コロナ禍で、いろんな場面で体温を測りますね。

テレビなどのニュースや番組で良く見かけるのは

おでこに当てて体温を測る体温計が多いですね。

この場合、人が体温計を操作する必要があります。

人が対応できる場合はそれでも良いですね。


でも、人が対応できない場合は困りますね。

そのようなときに自動的に体温を測り、

異常がある場合に知らせてくれる装置があれば

便利ですね。

サーモカメラはそのような用途に最適です。

3r-tmc02_spec.jpg

以前、美容室向けPOS&顧客管理アプリの開発時に

頭皮カメラで取引のあった会社から

最新のAIサーモカメラの商品を販売する

という連絡が来まして、

私の方でも取り扱いを始めようと思っています。


このような一般的になじみのない商品は

欲しい人にとってはどこで取り扱っているのか

探すのも大変ですよね。

ネットに出ている訳の分からない中華製のものは

安く買ってもアフターサービスにも不安がありますよね。

その点、この商品は日本の会社が責任を持って

販売とアフターサービスを行いますので、

安心してお使いいただけます。


以下、この商品の主な特長です。


【PCに接続せず単独で使用できるモニタ型AIサーマルカメラ】

3r-tmc0201.jpg

この1台で体表面温度を測定できるモニタ型サーマルカメラです。電源さえあればどこでも設置可能。電源を入れるだけですぐに使用を開始できます。また、PCが必要ないため場所を取らず設置場所に悩むことがありません。


【付属の三脚で高さ・角度調整が可能、カメラの可動域が広く利用シーンを選びません】

3r-tmc0202.jpg

付属の三脚は最大160cm 程度の高さになり、前後の角度調整が可能。大人からこどもまで幅広く計測することができます。 そのため利用シーンを選ばず様々な場所での入館スクリーニングを実現します。


【最短約1.2秒で計測結果を表示、さらに音声でも結果をお知らせします】

3r-tmc0203.jpg

体表面温度の計測時間は約1.2秒〜2秒で行い、モニタに結果を表示します。さらに計測温度を音声でお知らせする機能を搭載。誰にでも結果をわかりやすく案内することができます。


価格:税別99,800円


三脚が附属されているので、

商品が届いてすぐ設置して使うことができます。

また、この商品は、

感染防止対策に関する補助金の対象商品です。

各地方の団体や自治体から補助金が出るようです。


この商品は一人ずつ体温を測るもので、

主に小規模事業者向けの商品かと思います。

複数人の体温を同時に測れる商品もありますので、

別途ブログでご紹介します。


購入ご希望あるいはご興味のある方はご連絡ください。

posted by Import-EV at 11:04| Comment(0) | サーモカメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月03日

iPadアプリ「ドローンプログラミング学習」Ver 2.0をリリースしました!

今年3月にリリースしましたiPadアプリ

「ドローンプログラミング学習」

のVer 2.0をリリースしましたので投稿します。


app_icon.png

Ver 2.0では、

TelloのカメラでQRコードを検出したときの処理を

「IF文設定」画面を新たに設けて

IF文を使って分岐できるようにしました。


実は、ある小学校の先生が

本アプリをとても気に入っていただいたようで、

本アプリの改善に関してメールベースで

やり取りさせていただいております。


そのやり取りの中で、

小学校におけるプログラミング学習では、

この「IF文」の理解が非常に重要であると、

力説されました。


私自身も本アプリを開発しているときに

IF文を学習することはとても大事だけれども

どうやってIF文を本アプリで実施すればよいのか、

全く良いアイデアが浮かびませんでした。

なので、単純にQRコードを見つけたら

「○×問題」を出題するという対応で

ごまかしていました。


で、今回Ver 2.0では、

「IF文設定」画面を設けて

この画面でQRコードを見つけた時の処理を

IF文で分岐できるようにしました。

IMG_1979.jpg

まず、

設定時間内にQRコードを見つけたかどうか、

見つけた場合は次の処理へ、

見つけられなかった場合は

elseの処理で設定した音を鳴らし終了。


QRコードの文字情報によりIF文によりさらに分岐。

「○×問題」では回答情報として

「#0」「#1」のどちらかの文字列が含まれるので、

そのどちらかが含まれる場合は「○×問題」、

どちらも含まれない場合はそれ以外の処理、

となります。


それ以外の場合は設定した音を鳴らし、

好きな文字列を2か所設定し、

それぞれの文字列が含まれる場合は

それぞれの処理を行い、

それらの文字が含まれない場合は

elseの処理を行い終了。


本当は生徒さんに自由に

IF文を作ってもらうのが一番なのですが、

それを実現するのが難しいので、

このような固定のIF文構成になりました。


これでもIF文の理解は

十分できるかと思いますので、

よろしければお試しください。
posted by Import-EV at 11:25| Comment(0) | iPhoneアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする